この1冊で、あなたの授業もアクティブ・ラーニングに!
小学校新学習指導要領の全面実施が目前に迫る今、急務となっている授業改善を「学びの場づくり」「質問力」「表現力」「ICT活用」など12のポイントを掲げて伝授する。【教師全般対象】
★目次より★
特集: 2020目前!
あなたの授業を変える12のポイント
【巻頭対談】
アクティブ・ラーニングの前に考えたい
知識を学習するとはどういうことか/今井むつみ×渡辺貴裕
【誌上レポート】
渡辺貴裕氏のストップモーション授業記録/佐内信之
【解題】
あなたの授業を変えるポイント/石川 晋
■パート1 あなたの授業を変える12のポイント
1 学びの場づくり
・ICFの視点からの学びの場づくりの検討/青山新吾
・子どもが学びの主人公になるために「箕面こどもの森学園の実践」/藤田美保
2 協同で学ぶ
・「対話のススメ」/阿部隆幸
・協同学習を成立させる要素/山田洋一
3 自立した学び手
・自立した学び手を育てる/小国喜弘
・幼児教育の現場から考える自立と自由/矢代貴司
4 質問力
・質問することとは何か/長田友紀
・網羅主義とどう付き合うか/井上太智
5 表現力
・子どもの表現力を育てる図画工作・美術/山崎正明
・子どもの表現を引き出すために、教師は何を考えているか/渡辺光輝
6 ICT活用
・ICT活用のハードルと文具的活用のポイント/豊福晋平
・ICTを活用した学び手主体の授業/小池翔太
7 子どもから学ぶ
・子どもと授業をつくる/阿部利彦
・特別支援学級(自閉症・情緒障害学級)の取り組みから考える/月本直美
8 授業のリフレクション
・授業をリフレクションする/大島崇行
・授業の細部に焦点化したりリフレクションのサイクルをつくろう/神吉
満
9 授業記録
・授業記録を読み、書き続ける小さなヒント/上條晴夫
・大切なことは続けること/長瀬拓也
10 授業づくりと働き方
・子どもの育ちと教師の時間を両立させる/澤田真由美
・5つの「スロープ」で全員参加の授業づくりを/杉本直樹
11 研修会を創る・参加する
・学びのある研修会とは/内藤愼治
・教師が「主体的に学ぶ」ために必要なこと/戸来友美
12 外部とつながる
・学校を持続可能な社会のモデルに/住田昌治
・教師の専門性×外部資源×AL=コラボレーション授業/菊地南央
■パート2 まだまだ考えたい!
あなたの授業を変える8冊
岡本美穂『子どもの力を引き出す
板書・ノート指導の基本とアイデア』/岡本雅弘
佐々木宏/鳥山まどか編著『教える・学ぶ
教育に何ができるか(シリーズ子どもの貧困3)』/赤木和重
キャシー・ハーシュ=パセック、ロバータ・ミシュニック・ゴリンコフ『科学が教える、子育て成功への道』/川本
敦
苫野一徳『「学校」をつくり直す』/本田明菜
石川 晋・大野睦仁『これならうまくいく!
笑顔と対話があふれる校内研修』/村上聡恵
渡辺貴裕『小学校の模擬授業とリフレクションで学ぶ
授業づくりの考え方』/吉田みずほ
岩瀬直樹・青山新吾『インクルーシブ教育を通常学級で実践するってどういうこと』?/藤原由香里
永田佳之『オルタナティブ教育 国際比較に見る21世紀の学校づくり』/武田
緑
これ1冊で、学び手中心の活動型授業が始められる!
アクティブ・ラーニング(学び手中心)時代の授業づくりについて、最初の授業(授業開き)から年間計画、アクティブ・ラーニングを促進する7つのツールまで紹介。【教師全般対象】
★目次より★
特集:学び手中心の授業の始め方 授業開き、年間計画、7つのツール
【巻頭対談】学び手中心の授業は、どうやったらできるのか/甲斐崎博史×田中光夫
【誌上レポート】東京賢治シュタイナー学校のストップモーション授業記録
~後藤洋子氏のエポック授業「分数」~/佐内信之
■パート1 10の学び手中心の活動型授業 授業開き&年間計画
・「プロジェクトアドベンチャー」で新しい出会いを共に楽しむ/桑原昌之
・ライティング・ワークショップの授業開き/澤田英輔
・リーディング・ワークショップの授業開き/冨田明広
・「対話による鑑賞」で鑑賞の授業開き/山崎正明
・「知の総合化ノート」で、プロジェクト型学習を活動ありきから脱却させる! /三橋和博
・表現しながら理解を深める学び方~演劇的手法を活かした授業づくり~/藤原由香里
・『学び合い』の授業開き/高橋尚幸
・協同学習「雪だま転がし」の技法を使って、協力して同じ目標に向かって学ぶよさを実感しよう/阿部隆幸
・クラス会議の授業開き/松下 崇
・プログラミングで、子どもと共に探究する/蓑手章吾
■パート2 学び手中心の活動型授業を促進させる! 7つのツール
1 振り返りジャーナル/菊地南央
2 マルチ知能/田中博司
3 教室リフォーム/馬野友之
4 ホワイトボード・ミーティング(R)でファシリテーターになろう! ~家庭科における実践~/ちょんせいこ
5 自主学習ノート/福山憲市
6 読書活動/石川 晋
7 ポートフォリオは学びの足跡/岡田広示
リフレクションの理論と実践がこれ1冊でわかる!
教師教育の世界を中心に近年、注目を集めているリフレクション。そもそもリフレクションとは? それがなぜ重要なのか、教師の学びや成長にどう寄与するのか、改めてその意義を問い直す。【教師全般対象】
★目次より★
特集:リフレクション大全
【巻頭対談】実践のリフレクションとは何か
~見直しによる感じることの復権~/佐伯 胖×大島崇行
■特別寄稿1 教師の学びと成長とは?
~リフレクション入門~/石井英真
■誌上レポート1 FG授業記録によるリフレクションの試み
~大野睦仁学級の説明文の授業を参観して~/藤原友和
■特別寄稿2 経験学習の落とし穴:成長を歪ませないための「コア・リフレクション」のアプローチ/山辺恵理子
■特別寄稿3 強みを生かして育ちあうリフレクション
~紙皿のワーク~/村井尚子
■パート1 実践をリフレクションする!
・教師にとってブログはリフレクションのツールになりうるのか?/石川 晋
・学級通信によるリフレクション/阿部隆幸
・「ふり返り」をルーティンに組み込む/前田考司
・教師としてどうありたいのか~ティーチング・ポートフォリオ・チャート(TPチャート)によるリフレクション~/栗田佳代子
・効果的なリフレクションの4つ方法~「指導技術」と「内面理解」の融合をめざして~/若狭谷知子
・若手教師のリフレクションはどう促されたか/薄 玲那×齋藤幸男
・協働的な授業リフレクションのすすめ/上條晴夫
・「対話型模擬授業検討会」を通した、リフレクションの深め方のトレーニング/渡辺貴裕
・メンターチームによるリフレクション/脇本健弘
・インプロではどのようなリフレクションをしているのか?/高尾 隆
・ビデオツールCAVSceneを用いたリフレクション/刑部育子
■パート2 リフレクションについて学ぶ本
・フレット・コルトハーヘン編著『教師教育学』/前田康裕×岩渕和信
・川島裕子編著『〈教師〉になる劇場 演劇的手法による学びとコミュニケーションのデザイン』/藤原由香里×菊地南央
・中嶋卓朗『あすの授業が上手くいく〈ふり返り〉の技術(2) 話合い活動』/藤倉 稔×小島貴之
・中原淳・金井壽宏『リフレクティブ・マネジャー 一流はつねに内省する』/片山敏郎×齋藤暁生
・岩瀬直樹・中川綾『子どもが学ぶ、先生も学ぶ みんなのきょうしつ』/桑原昌之×藤原なつ美
■誌上レポート2 伊垣尚人学級のストップモーション授業記録
~子どもたちの振り返りに寄り添う教師~/佐内信之